s-2.jpg img_0030.jpg img_2644.jpg img_1135.jpg img_9114.jpg

林業で、新しい人生を!森から学ぶ自立に向けた技術習得プログラム

[休眠預金]新型コロナウイルス対策緊急支援助成/自伐型林業参入支援事業 きっと見つかる私の未来♪森プロジェクト♪ 新研修スタート!

事業概要

主催

一般社団法人ふくい美山きときとき隊

住所

〒910-2334福井県福井市大宮町30-16

代表者

宮田 香司

電話番号

090-1316-1634 または 080-5195-1528

開催期間

2021/04/01-2021/10/31

開催場所

福井県福井市大宮町内山林(旧美山町)および大宮町ふれあい会館

本事業の趣旨

一般財団法人日本民間公益活動連携機構(JANPIA)が、休眠預金等活用法に基づく指定活用団体として、民間公益活動を行う団体に対して助成を行う資金分配団体の公募(新型コロナウイルス対応緊急支援助成)を実施した結果、地球と未来の環境基金及びNPO法人自伐型林業推進協会のコンソーシアムによる助成事業「失業者を救う自伐型林業参入支援事業」が採択されました。
 
一般社団法人ふくい美山きときとき隊は、選考委員会の厳正なる審査の下、本事業の実行団体の一つに選ばれ、本事業を実施致します。
 
休眠預金の概要につきましては次のリンクをご確認下さい。

https://www.janpia.or.jp/kyumin/

料金

無料(国からの助成金により運営されます)
ただし交通費・宿泊費・食事代などは個人負担となります。
遠方からの方は、借家での合宿形式で利用が可能です。ご相談ください。

受講生へのサポート

・研修の合間や休暇期間には地元の方々との交流会を企画しています。
・移住希望や借り住まいについてもお気軽にご相談ください。
・福井県や福井市の支援相談についても遠慮無くお申し出ください。
・研修日程以外でも、個別指導など適宜スキルアップのサポートをいたします。

林業を愛する仲間と学びましょう

自伐型林業について

林業の基礎がきっちり身につきます

持続可能な山林経営を目指す自伐型林業

これまでの林業は、大型の機械で大量の樹木を伐採する大規模林業が主流でした。大型の機械や車両が出入りするためには幅の広い道路を山中につける必要があります。台風などで大雨が降ると道路が水路のようになり、伐採された跡の斜面の土砂と一緒に流れて大きな災害を引き起こす危険が問題視されています。自伐型林業は、軽トラが1台通る程度の小さな道をつけ、災害を起こしにくい山を保ちながら、良質の樹木を守り育てる林業です。短期間に大量伐採せず、小規模な間伐を繰り返して森林資源を増やす長期的な山林経営のための手法です。
詳しくは>自伐型林業推進協会

メッセージ

コロナ禍をきっかけに、新しい仕事や生活を模索されている方のために「自伐型林業」という選択肢を提案します。国土の7割を占める山林ですが、管理が行き届かず荒廃しています。美しい山林は、豊かな自然環境そして農業や漁業を維持していくうえでも欠かせません。「自伐型林業研修」で林業の可能性を体感して、あなた自身の可能性が拡がるきっかけになれば幸いです。大都市への一極集中による弊害はコロナ禍でさらに明るみになりました。その反面、大都市から地方への移住が新たな雇用を生み、農林水産業の衰退や里山(中山間地域)の荒廃を食い止める、新しい希望が見えてきています。皆さんの参加をお待ちしています。

 
一般社団法人ふくい美山きときとき隊
代表理事 宮田 香司

研修内容の紹介

永年の経験から色々学べます

山林知識講習

林業と山村地域の現状、自伐型林業の魅力を学びます。

細かなノウハウも丁寧に教えます

各種安全講習

チェーンソー・刈払機・バックフォーなど林業に欠かせない機材の安全な操作方法を学びます。

現場ならではの臨場感あふれる研修

山林内実地講習

現場に入り、選木・伐採・造材・搬出の実習を受けます。

女性の応募も大歓迎です

搬出材の活用

蒔づくり・製材や家具工房等の加工現場の見学、実習を行います。

バックホーは運転免許不要です

作業道研修

安全で機能的な作業道をつくるために山林の状況を確認する「路線踏査」、伐採医下樹木の搬出のための作業道作りに欠かせないバックフォーの操作方法を実習します。

仲間と一緒に新しい林業を盛り上げましょう

自立相談・就業相談

林業事業体への就業や団体設立のための準備のノウハウ、林業経営の実践知識などを学びます。

2021/04

第1期(4月~9月)25日間講習

4月12日(月)〜16日(金) 5日間  ◎自伐型林業の山林管理の基礎講習 定員3名〜10名
山林整備の除伐・選木・伐採・造材・機材整備などの基礎を学びます。
(チェーンソー・刈払機の資格を取得)
※資格お持ちの方もスキルアップ講習として参加できます。
 
4月26日(月)〜30(金) 5日間
◎自伐型林業の作業道整備の基礎講習 定員3名〜10名
作業道整備に必要なユンボ(バックホー)施業を学びます。
(小型車両系建設機械資格を取得)
(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の運転業務に係る特別教育)
※資格お持ちの方もスキルアップ講習として参加できます。
※作業道整備のエキスパート橋本光治氏の講習日も含みます。
 
5月3日(月)〜14日(金) 期間内で5日間以上受講願います。 定員2名/日
◎山林技術継承・技術向上スキルアップ講習 (1回目)
山林内作業道づくり・除伐・選木・伐採・造材・搬出・GPS測量など実践的に学びます。
※少人数での実践講習のため日程調整をさせて頂きます。
 
6月7日(月)〜18日(金) 期間内で5日間以上受講願います。(必須参加日もあります。)
◎木質バイオエネルギー活用研修(薪利用)
◎製材を活かす講習(商品開発・建屋づくりなど)職人による指導研修
※期間内、山林スキルアップも可能です。
 
7月5日(月)〜16日(金) 期間内で2日間受講願います。
◎事業の立ち上げ・補助金活用法、自伐型林業の経営を学びます。
※少人数での講習のため日程調整をさせて頂きます。

8月7日(土)~9日(祝)3日間
作業道整備のエキスパート橋本光治氏から学ぶスキルアップ講習
1期2期生合同の研修となります。

9月 自伐型林業における技術・安全施業習得スキル確認
適宜日程調整のうえ個別または少人数によるスキル確認を行います。

10月2日(土)
1期生2期生合同の研修成果・活動発表会(フォーラム開催)

2021/06

第2期(6月~9月)25日間講習

5月31日(月)〜6月4日(金) 5日間  ◎自伐型林業の山林管理の基礎講習 定員3名〜10名
山林整備の除伐・選木・伐採・造材・機材整備などの基礎を学びます。
(チェーンソー・刈払機の資格を取得)
※資格お持ちの方もスキルアップ講習として参加出来ます。
 
6月7日(火)〜18日(金) 期間内で5日間以上受講願います。(必須参加日もあります。)
◎木質バイオエネルギー活用研修(薪利用)
◎製材を活かす講習(商品開発・建屋づくりなど)職人による指導研修
※期間内、山林整備スキルアップも可能です。
※1期生と合同となります。
 
6月21日(月)〜25(金) 5日間
◎自伐型林業の作業道整備の基礎講習 定員3名〜10名
作業道整備に必要なユンボ(バックホー)施業を学びます。
(小型車両系建設機械の資格を取得)
(整地・運搬・積込み用及び掘削用)の運転業務に係る特別教育)
※資格お持ちの方もスキルアップ講習として参加出来ます。
 
7月26日(月)〜8月6日(金) 期間内で5日間以上受講願います。 定員2名/日
◎山林技術継承・技術向上スキルアップ講習 (1回目)
山林内作業道づくり・除伐・選木・伐採・造材・搬出・GPS測量など実践的に学びます。
※少人数での実践講習のため日程調整をさせて頂きます。

8月7日(土)〜9日(祝) 3日間作業道整備のエキスパート橋本光治氏から学ぶスキルアップ講習1期生・2期生の合同研修会となります。

8月16日(月)〜27日(金) 期間内で2日間受講願います。
◎事業の立ち上げ・補助金活用法、自伐型林業の経営を学びます。
※少人数での講習のため日程調整をさせて頂きます。

9月
自伐型林業での技術・安全施業習得スキル確認
※個別、少人数によるスキル確認をします。適宜、日程調整します。

10月2日(土)
一期生・二期生合同にて研修成果・活動発表会(フォーラム開催)

2021/10

1期2期合同の成果発表会を開催します

1期生2期生が集まり、研修成果の発表会を行います。

日程表

募集要項

応募資格

年齢性別問いません。本格的に林業を学ぼうという意欲と体力のある方は誰でも応募できます。

参加費用について

講習は無料です。研修会場までの交通費・宿泊・食費は各自でご負担ください。宿泊については近隣宿泊施設をご紹介できます。

よくあるご質問

基礎講習は5日間連続で受講していただくのが必須ですが。それ以降は受講期間にある程度幅を持たせたプログラムを組んでいますので、ご都合に応じて調整は可能です。詳細はお問い合わせください。

はい。都会からの移住して林業を始めた方が何人もいるので、実践的なアドバイスをすることが出来ます。

大丈夫です。問題ありません。この講習に参加すれば「小型車両系建設機械」の資格も取得できます。

アクセス

交通案内(ふくい美山きときとき隊本部へのアクセス)

 

住所

福井県福井市大宮町30-16

電車の場合

JR福井駅より九頭竜線43分「越前大宮」駅徒歩2分

車の場合

北陸自動車道「福井IC」より20分。